マイクロスコープ導入歯科医院

PiEACE DENTAL CLINIC

マイクロスコープを使用した
精密な治療へのこだわりと取り組み

当院では、開業当初よりマイクロスコープを導入しています。
以前、勤務医として勤めていたクリニックにもマイクロスコープがあり、その有用性は十分に理解していましたし、また、学会に参加したときにもたびたびその必要性が語られたりもしていました。
マイクロスコープがあれば、拡大鏡(ルーペ)よりもさらに高倍率で歯の根っこの細かいものまではっきりと見えるようになりますので、治療の質を高めるため、そしてこれからの歯科医療を発展させていくためには、必要不可欠なものになることは明白でした。

当院では根管治療(歯の根っこの治療)の際にマイクロスコープを使用するのに加え、一般的なむし歯の治療や歯周外科治療の際にも活用しています。
ただ、インプラントの埋入の際には、他の歯とのバランスをとる必要があるためポジショニングが重要になってきますので、視野が狭くほぼ固定になってしまうマイクロスコープよりも、従来の拡大鏡(ルーペ)のほうが適していたりするので、その辺は用途に応じて使い分けるようにしています。

これまでの歯科医療では、患者さんは治療中にご自分が何をされているのかわからない、という状態で不安も大きくなりがちでしたが、マイクロスコープには写真や動画を撮影する機能が付いておりますので、当院では実際に患者さんのお口の中の画像をお見せしながら、症状や治療について説明するようにしています。そうすることで、ご自分の歯がどのような状態なのか、そしてどのような治療をしたのかをスムーズにご理解いただけます。患者さんに少しでも安心していただくためには必要なことと考えていますので、院内のミーティングでもしっかり行っていくよう話し合っています。
また、オペや難症例の治療の際には動画を撮影して、院内研修としてスタッフ全員で視聴したり、時にはドクター同士で治療の様子を見せ合ったりと、技術向上のためにも役立てています。

最近では、「マイクロスコープがあると聞いたので来ました」と来院される患者さんもいらっしゃったり、少しずつ認知度が高まってきているのを感じています。
ただ、マイクロスコープが大変有用な機器であることは確かですが、大事なのは普段の臨床でどれだけ活用しているか、ということではないでしょうか。いくら優れた機器であっても、その機能を十分に活かすには、最終的には使う側(ドクター)の知識と技術、そして治療に対しての考え方が肝要なのではないかと考えています。
私も、マイクロスコープを正しく使いこなし、患者さんにより適切で質の高い治療をご提供できるよう、日々努力を重ねています。

ドクター紹介

PiEACE DENTAL CLINIC
院長 中山 伊知郎
  • プロフィール

    • 金沢大学附属高校 卒業
    • 東北大学歯学部 卒業、研修医
    • 金沢大学医学部附属病院(歯科口腔外科)医員
    • たちなみ歯科口腔外科クリニック勤務
    • 医療法人鳳珠会 理事
  • 資格

    • 歯科医師臨床研修医指導医
    • 顎咬合学会(咬み合わせ)認定医
    • 日本口腔インプラント学会専修医
    • 臨床歯科麻酔管理指導医
    • JSOI口腔インプラント専修医
  • 所属学会・研究会

    • 日本臨床歯周病学会
    • 日本顎咬合学会
    • 日本口腔インプラント学会
    • 日本口腔外科学会
    • 新潟再生歯学研究会
    • 日本臨床歯科学会
    • 日本歯周病学会
    • ITI(International Team for Implantology)
    • もくあみ会
    • かつし塾Jrの会
  • 役職

    • 金沢医療技術専門学校 非常勤講師
    • ITI(International Team for Implantology)SC北陸 コディレクター
    • 日本顎咬合学会北陸日顎会 理事
    • 日本臨床歯科学会 東北支部 理事
    • 日本顎咬合学会 中部支部 理事

医院紹介

PiEACE DENTAL CLINIC

〒920-8205
石川県金沢市大友3丁目2

TEL 076-256-1517
URL https://pieace.jp/

営業時間
9:00~13:00 × × ×
14:30~17:30 × × ×

※ 休診日 木曜日&日曜日&祝日

マイクロスコープ導入歯科医院のご紹介