マイクロスコープ導入歯科医院

保科歯科医院

マイクロスコープとの出会い

マイクロスコープに初めて触れたのは研修医時代のことでした。銀座の医療法人で勤務していた際に、新たに導入されたマイクロスコープを扱う機会があり、このときが初めての体験でした。最初はそのサイズの大きさに戸惑い、操作に時間がかかったと記憶していますが、視界の鮮明さには感動しました。

マイクロスコープを使い始めた当初は、焦点を合わせるのに苦労しました。そのため、最初はマイクロスコープなしで治療を行った方が早いと感じることもありましたが、その後、マイクロスコープがもたらす利点を実感し、使いこなすことで非常に有用なツールになると確信しました。

当初、既存のスタッフの中にはあまり積極的に使わない方もいました。肉眼での治療に慣れていたため、マイクロスコープへの適応が難しかったようです。しかし、早い段階でその有用性を感じ取ることができたため、自由診療においてマイクロスコープを積極的に使用する方針を採り、保険診療とは切り離して運営しています。これにより、治療の質を確保しつつ、料金体系を明確にすることができました。

精密治療への取り組みと理念

現在、マイクロスコープを使用して根管治療を中心に行っていますが、他の治療分野でもその効果を実感しています。

当医院では、「木を見て森を見ずではなく、森を見て木を見る」という考え方を大切にしています。マイクロスコープを使用することで、一つ一つの歯を精密に治療しながらも、口腔全体を見渡す視点を持つことを心掛けています。マイクロスコープに依存することなく、全体的な診療を意識することが重要だと考えています。今後は、マイクロスコープを用いたエンド治療とともに、咬合学(噛み合わせ)を深く掘り下げていきたいと考えています。この二本立てのアプローチで、さらに精密な治療を提供することが目標です。

保科先生からのメッセージ

マイクロスコープを使用したことがない歯科医師や歯科衛生士には、まずは触れてみることをお勧めします。特に根管治療においては、その有効性を実感できるでしょう。初めて使用する際には、低倍率から始めることも良いかもしれません。また、衛生士さんもスケーリングやポリッシングに活用することで、治療の精度が向上します。

患者さんにもマイクロスコープを使った精密な治療を受けることをお勧めします。特に根管治療においては、その視覚的な明確さが治療結果に大きく寄与し、より良い予後を得ることができるでしょう。

マイクロスコープを使った精密治療は、歯科治療の質を大きく向上させるものであり、患者さんにとっても大きな利点があります。今後もその効果を最大限に引き出し、さらなる技術の研鑽に努めていく所存です。

ドクター紹介

保科歯科医院
院長 保科 岳史
  • 経歴

    2013年3月
    日本歯科大学 新潟生命歯学部 卒業
    2014年3月
    日本歯科大学附属病院にて臨床研修 修了
    2014年4月
    医療法人社団あすなろ会藤見歯科医院 勤務
    2023年1月
    保科歯科医院 開院
  • 資格・所属学会

    • 日本歯内療法学会
    • 日本顕微鏡歯科学会
    • 日本顎咬合学会

医院紹介

保科歯科医院

〒108-0074
東京都港区高輪3-7-8 西町ビル3階A

TEL 03-5422-7322
URL https://hoshina-dc.jp/

診療時間
10:00-13:00 / /
14:00-20:00 / /

休診日:木曜日・日曜日・祝日
▲…17:00まで ■…16:00まで
最終受付は診療時間の30分前まで

マイクロスコープ導入歯科医院のご紹介