しらゆりデンタルクリニック

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み

私が初めてマイクロスコープを見たり触れたりしたのは、大学院時代、アメリカでマイクロスコープを使用して開業している先生の特別講義を受講した時になります。その講義を受講したのをきっかけに、マイクロスコープを導入することを決めました。
当クリニックでは、主にマイクロスコープを根管治療で使用していますが、他の診療でも使用することはあります。たとえば、虫歯の位置を患者さまに見せたいとき、マイクロスコープを使って写真を撮り、その画像を患者さまに見せて説明することがあります。写真を撮るのも簡単で、その場で画像を見せることができます。このように、マイクロスコープを使用すれば、お口の中の写真が撮れるので、患者さまにご自身の歯の状態をお見せするための道具として有効です。患者さまのお口の中に対する理解度も上がりますし、日々マイクロスコープに触れて使用することで、技術が向上していくと考えています。

精密根管治療(マイクロエンド)について当院の考え

マイクロエンドによって患者さまの歯をどれだけ長持ちさせられるか?再感染を防ぐことができるか?を考えながら治療に当たっています。
どんなに良いセラミックの被せ物や詰め物をしたとしても、適切な根管治療がされていない限り、歯は長持ちしません。根管治療の様に、特に患者さまが見えない所だからこそしっかりとした「基礎」治療をご提供するのも当クリニックの役目だと考えます。

今後の展望として

これからの治療に関しては「十人十色」という考え方を大切にしています。患者さま一人ひとりに合わせた治療を提供していきたいと思っています。歯科医師として丁寧に仕事をすることが、患者さまにとって何より大事という思いで日々治療に臨んでいます。私は30歳で歯科医師になりましたが、歯科の仕事が大好きで、生涯歯科医師をしていたいと思っています。歯科医師を辞める日が来る最後の最後まで、自分の理想とする治療に少しでも近づけるように頑張りたいです。

ドクター紹介

しらゆりデンタルクリニック
院長 蒲生 佳華

プロフィール

  • 山口大学理学部化学科卒業
  • 旧吉冨製薬(現東京三菱田辺)
  • 九州歯科大学卒業
  • 九州歯科大学大学院インプラント科卒業

所属学会・スタディーグループ

  • アジア国際外傷歯学会
    評議員
  • 一般社団法人日本外傷歯学会
    評議員、認定医
  • 九州歯科大学附属病院インプラントセンター連携医院

医院紹介

しらゆりデンタルクリニック

〒800-0213
福岡県北九州市小倉南区中曽根東2-13-18

TEL 093-383-6480
URL https://www.shirayuri-dc.com/

営業時間日・祝
09:00~12:00××
14:00~18:00×××
営業時間日祝
09:00~12:00××
14:00~18:00×××

休診日:日曜・祝日・木曜・土曜午後
▲・・・土曜:9:00~13:00
祝日など、急遽休診することがございますので、お問い合わせをお願いいたします。