やまもと歯科

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み

私はもともと勤務医の時代から、マイクロスコープを使用しての治療を行っていましたので、すでに「治療になくてはならないもの」という認識を持っていました。だからこそ、2018年の当院の開業の際にも、もちろんマイクロスコープを導入しました。その後、2024年に2台目を導入し、全ての治療でマイクロスコープを用いております。

当院では、歯の根っこの見づらい部分を治療する根管治療をはじめ、歯周外科治療やインプラント治療、CR充填に審美補綴と、幅広く歯科治療全般にマイクロスコープを活用しています。
マイクロスコープを使用することで、効率よく正確に治療を進めていくことが可能です。はっきりと見やすい視野で治療を行えますので、ミスすることもほとんどなく確認もしやすいので、治療のスピードと確実性を高められるのが最大のメリットです。
もちろん、お口の中をモニターに映して患者さんにもご覧いただき、治療の説明をよりわかりやすくするのにも役立っています。

歯周組織再生療法や詰め物・被せ物など、歯科治療は外科的な処置という側面があります。そこで大切になってくるのは精度です。きちんと汚れを取り切れているか、詰め物はきちんとはまっているのか、など、高い精度を求められる部分はたくさんあります。そのために必要不可欠となるのがマイクロスコープです。
マイクロスコープを活用することで、私自身、拡大視野の中で安心して治療を進められますし、患者さんにも安心していただけると思います。
精度の高い歯科治療を受けたいとお考えであれば、マイクロスコープの有無が歯科医院選びのひとつのヒントになるのではないかと思います。

ドクター紹介

やまもと歯科
院長 山本 哲史

プロフィール

  • 私立修道高校卒業
  • 福岡県立九州歯科大学卒業
  • 福岡県内の歯科医院にて臨床研修
  • 山口県 とよた歯科矯正歯科 勤務
  • 福岡県 ひぐちファミリー歯科 勤務
  • やまもと歯科 開業

所属学会・スタディーグループ

  • 日本歯科医師会
  • 広島県歯科医師会
  • 福山市歯科医師会
  • 日本顎咬合学会
  • 日本臨床歯周病学会 中国四国支部理事
  • 日本包括歯科臨床学会
  • 日本歯内療法学会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 日本審美歯科協会
  • 日本歯周病学会
  • International team for implantology(ITI)

医院紹介

やまもと歯科

〒720-0805
広島県福山市御門町2丁目5-32ヴェルドミール1F

TEL 084-999-4618
URL https://www.yamamotoshika.net/

診療時間日・祝
08:00~12:00×
12:30~16:45×
診療時間日祝
08:00~12:00×
12:30~16:45×

【休診日】水曜・日曜・祝日
ただし、祝日がある週は、水曜日も診療いたします。