
マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
当院の考えは「全身の健康を考えた医療」です。それを踏まえた時に歯科として、どれだけ患者さんの歯を残せるかが重要になります。
そのためには、マイクロスコープを用いた精度の高い治療が必要だと思います。当院では根管治療だけでなく虫歯治療、補綴治療、外科治療、小児治療など、特別な事情のない限りほぼ全ての患者さんの治療にマイクロスコープを使用しています。更には診察中の動画や静止画などの記録を用いることで、患者さんの口腔・歯に対する価値観が高まるよう努めています。当院の考えとマイクロスコープはマッチしていると思います。
マイクロスコープで拡大して診るだけという使い方は非常に勿体無いので、当院ではマイクロスコープに取り付けたカメラを使い診察中の記録を撮り「このような治療をしています」「ここにこのような問題があります」などの説明をきちんと行っています。
十分な説明も無く自分の口の中の状況もわからない状態で「歯が割れています」「穴が開いています」などと伝えても説得力が弱いので、マイクロスコープは必要なものだと思います。実際に今では「マイクロスコープがあるから来た」という方もいますし、セカンドオピニオンで来院する方も増えてきています。
説明の際には、なるべく患者さんをお待たせしないように治療中、見せ場であったり山場であったりと、見せるべきだと判断した箇所は動画だけではなく静止画として記録をし、治療後直ぐに患者さんに見せることが出来るようにしています。
画像だけでは伝わりにくい場合は、直接タッチペンで書き込んで納得していただける説明を心がけています。

マイクロスコープ導入の経緯
私がマイクロスコープを知ったきっかけは本当に偶然で、矯正治療の勉強で大阪のセミナーに参加した時、受け取ったパンフレットにpd診療という「人間工学的に無理無駄のない自然な状態で行う診療システム」のことが書いてありました。面白そうだなと思いpd診療の勉強を始めたところ、セミナー会場の東京の医院にたまたまマイクロスコープが置いてあったのでそこで初めて知りました。
その後、セミナーなどで実際にマイクロスコープを触らせていただいたり、デモ機を借りて治療をした経験からマイクロスコープで治療をしていきたい思いが強まり、導入いたしました。
使った感想としては、導入前にpd診療を覚えていたからか、そこまで操作などに苦労はせず、根管治療や形成、充填などの治療にも大きな問題を感じなかったです。自分にはマイクロスコープが合っていると感じました。現在はマイクロスコープ3台を使用して診療をしています。
小泉歯科医院の今後
現在、衛生士もマイクロスコープを一部使ってはいるのですが、台数やチェアタイムの関係で100%までは行かないので、今後は全員がマイクロスコープで口腔内を見ることが出来るように育成していきたいと思っています。
そのためにも現在マイクロスコープは3台ですが、今後は更に台数を増やしていきたいと思っています。そしてドクター、衛生士全員がオールマイクロで診療・治療をできるようにしていきたいです。
小泉 翔悟先生からのメッセージ
極論を言えば、マイクロスコープを使わなくても歯科医療は成立します。ですが、長い目で見た時、患者さんのためを思うと、マイクロスコープを使った方が絶対に良いと自信を持って言えます。
口腔内は肉眼では視認することが困難な部分が多数存在します。そんな口腔内ですが、マイクロスコープを用いることで視えるように出来て、患者さんと情報共有することが出来ます。視えない世界をしっかり説明するため、精度の高い治療をするためには、マイクロスコープは欠かせないものになります。
少しでもより良い治療を考えたときに、マイクロスコープが頭に浮かぶ先生はぜひ導入を検討してみてください。
また、日本全国すべての患者さんに是非一度マイクロスコープをしっかり使用している歯医者さんでの治療・診察を受けてみて欲しいです。今までの歯医者に対してのイメージがガラッと変わると思います。
なぜ1本の歯の治療にこんなに時間がかかるのか、今何をしているのかなど詳しく説明してくれると思います。結果として信頼度が変わってくると思います。今後、歯科医院を探す一つの基準としてマイクロスコープをどれだけ使用しているかというのも考えて探して頂ければと思います。
ドクター紹介
小泉歯科医院 Koizumi Dental Clinc
副院長 小泉 翔悟

プロフィール
平成22年 北海道大学歯学部 卒業
平成23年 北海道大学病院臨床研修 修了
医療法人社団南生会 生田歯科医院 勤務
平成25年 小泉歯科医院 勤務
所属学会・スタディーグループ
- 日本顕微鏡歯科学会 認定医
- 国際歯周内科学研究会 認定医
- 日本歯内療法学会
- edge;ergonomic dentistry for global experts理事・公認インストラクター
医院紹介

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ※ | × |
【休診日】水曜・土曜午後・日曜・祝日