医療法人社団タカシ歯科クリニック

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み

当院がマイクロスコープを導入したのはかなり早く、もう15年ほど前のことになります。
それまでは拡大鏡を使用していたのですが、より精密な治療を追求していくとマイクロスコープの必要性が高まり、懇意にさせていただいている先生にご相談したところ、カールツァイス社製の機種を薦めていただき、それを導入しました。とても質の高い機種だったので、当時その機種を使用している歯科医院は、四国では他になかったと記憶しています。

根管治療にはマイクロスコープが絶対に欠かせないと感じています。CTも併用し、再根管治療などに活用しています。当院には、根の化膿がなかなか治らなくて困っている患者さんも多くいらっしゃるので、マイクロスコープによる精密な治療で良い結果に結びつけられるよう努めています。
またその他にも、上顎の抜歯の際に肉芽の取り残し・残根の状態・上顎洞に穴が空いていないかのチェックをしたり、歯周外科では歯石の取り残しがないかを確認したりと、さまざまな診療で活用しています。
マイクロスコープは動画を撮影することができますので、初診の患者さんには積極的にお見せするようにしています。どういう治療を行ったか、動画をお見せしながら説明することで、患者さんの納得度が高まり、安心していただけるからです。

マイクロスコープの普及率はまだまだ高くないと聞きます。マイクロスコープがあるから良い、というわけではありませんが、より良い歯科治療を突き詰めていくと、やはりマイクロスコープが必要という答えに行きつくのが自然と考えています。
マイクロスコープを導入している歯科医院は、その他にもいろいろなところにしっかりこだわって、患者さんにより適切な治療を提供したいと考えている可能性が高いといえるはずですので、歯科医院選びのひとつの指針とされてはいかがでしょうか。

ドクター紹介

医療法人社団タカシ歯科クリニック
院長 昌山 孝

プロフィール

平成元年4月 神奈川歯科大学卒業
平成5年3月 神奈川歯科大学 口腔外科大学院卒業
平成7年3月 タカシ歯科クリニック開院

所属学会・スタディーグループ

  • 日本顎咬合学会 会員 認定医
  • AIAI、DGZI 会員 認定医
  • 歯学博士 取得

医院紹介

医療法人社団タカシ歯科クリニック

〒768-0067
香川県観音寺市坂本町3丁目7番21号

TEL 0875-24-4618
URL https://www.seisan-dc.com/

診療時間日・祝
09:00~12:30×
14:00~18:00×
診療時間日祝
09:00~12:30×
14:00~18:00×

※木曜は、祝日のある週のみ診療しております。
急患や初診は随時受け付けておりますが、ご来院の際にあらかじめお電話いただければ、待ち時間の少ない時間帯をご案内できます。
当日のキャンセルはお控えください。