

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
当院では、治療の質を最優先に考え精密な診断と治療を実現するために最新の医療機器を積極的に導入しています。マイクロスコープを使用することで、目に見えない細部まで精密に確認しながら治療を行うことが可能となり、より高い治療精度を提供しています。
また、院内の設計においては、「清潔感」を徹底的に重視し、上質な空間を提供しています。従来の「歯医者らしさ」を感じさせないリラックスした環境作りを行い、患者様が治療中に感じるストレスを軽減しています。これにより、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。その上で、患者様には最新の医療機器を駆使して正確な診断と丁寧な治療を行うことを大事にしております。安心して治療を受けていただける環境を提供し、最高の結果を目指しています。

マイクロスコープの導入経緯
マイクロスコープとの出会いは、私が開業する前に勤務していた病院での経験から始まりました。精度の高さに感銘を受けました。特に根管治療や複雑な歯の修復において、マイクロスコープが耐える精密さは他に代えがたいものでした。開業するにあたって必ずこの技術を導入することを決心しました。現在、マイクロスコープは毎日の診療に欠かせないツールとなっており精密な治療を行うために必要な設備と考えています。
患者さんへのメッセージ
当院では、最新の医療機器と技術を駆使して、精密で高品質な治療を提供しています。特にマイクロスコープを使用することで、目に見えない細部まで確認しながら治療を進めることができ、より確実な治療を行っています。同じ料金であれば、より高精度な治療が受けられる医院を選んでいただくことをお勧めします。
当院では、治療の質を高めるために日々努力を重ねていますので、安心してご来院ください。皆様の大切な歯を守るために、最善のケアをお約束いたします。
ドクター紹介
関内駅前歯医者・矯正歯科
院長 杉崎 真道

プロフィール
- 秀明学園 卒業
- 日本大学松戸歯学部 卒業
- 昭和大学歯学部総合診療科 研修修了
- 都内医療法人にて勤務
- 千葉県医療法人にて勤務
- 神奈川県医療法人にて勤務
- 神奈川県医療法人にて分院長
所属学会・スタディーグループ
- 日本歯科医師会
- 神奈川県歯科医師会
- 横浜市中区歯科医師会
- 米インディアナ大学歯学部 インプラント科認定医
- 米インディアナ大学医学部 解剖学認定医
- イエテボリ大学歯学部 保存科認定医
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯周病学会
- 日本顕微鏡歯科学会
- スタディグループinfinity
- PBC(インビザライン矯正)
- 即時加重研究会(インプラント)
医院紹介
関内駅前歯医者・矯正歯科
〒231-0017
神奈川県横浜市中区港町4-15-1 フィルパーク関内駅前II 2階3階

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日 | 祝 |
10:00~14:00 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 |
15:30~19:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:30~13:00 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | × |
15:30~19:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | × |
※土日の診療時間は、09:30~13:00/14:00~18:00です。
【最終受付】診療終了の30分前まで
【休診日】火曜日
学会参加、院内勉強会の場合は休診または診療時間の変更があることをご了承ください。