

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
当院では数年前に増築を行った際にマイクロスコープを導入しました。
私は以前、歯周病を専門とされている先生から指導を受けていた時期があるのですが、そのときに拡大鏡を使って、肉眼では見えづらい部分を見やすくすることで満足のいく治療ができるということを教わりました。そして時代の流れに合わせ、より低侵襲かつ精度の高い治療を行うためのツールとしてマイクロスコープを使うようになりました。その経験から、当院でもマイクロスコープを導入する運びとなったのです。
根管治療は歯の根っこという、肉眼ではほぼ見えない部分を扱いますから、マイクロスコープで明るくはっきりと見えるようにすることが重要です。当院ではそれに加え、審美領域において詰め物などをする際にも、より正確に進めていけるように使用しています。
また、写真や動画を撮影する機能がありますので、歯周外科のオペを行うときにはそれを録画しておき、後々自分で見直したり、他の医師との勉強会で共有したりといったように活用しています。
オペを見直すことで、今後のオペにおいてより低侵襲に、より効率的に進めていくにはどのように改善すべきかが見えてくるので、大変重宝しています。
歯科治療は、実際に患者さんをお迎えする前に「どのような治療をしていくか」「どのような動きをしていくべきか」といったことをしっかり準備しておくことが大事と思っています。そして、その準備したことをより高い精度で実現していくのに、マイクロスコープが役立っています。
例えば根管治療の症例ひとつにとっても、マイクロスコープがあるのとないのとでは、仕上がりに結構な差が出てくると思っています。適切な治療を受けたい、自分がどのような治療を受けているのかをきちんと把握しておきたい、とお考えの患者さんにとって、マイクロスコープがあることは歯科医院選びのひとつの目安になるのではないでしょうか。

ドクター紹介
やまもとファミリー歯科医院
院長 山本 貴信

プロフィール
大阪歯科大学歯学部卒業
2006年4月 インプラントPOIシステムセミナー 終了
2012年9月 国際予防医学リスクマネージメント 在宅歯科医療研修会 終了
2012年10月 東京医科歯科大学歯学部付属病院臨床研修指導歯科医講習会 終了
同年2月 歯科再生治療エムドゲインコース 終了
2014年11月 The American Academy of Implant Dentistry – Korea Maxi Course終了
所属学会・スタディーグループ
- 歯科人間ドック学会所属
- 歯科医師臨床研修指導認定歯科医師
- 日本口腔インプラント学会
- 近未来オステオインプラント学会
- 上水塾
- 国際口腔インプラント学会
医院紹介
やまもとファミリー歯科医院
〒614-8364
京都府八幡市男山松里13-1
TEL 【外来】075-983-8241
【往診】075-983-8249
URL https://family-dc.net/

外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
往診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
13:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
往診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
13:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
予約優先
【休診日】日曜・祝日