
マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
私は2014年の開業と同時にマイクロスコープを導入しました。導入後は特に根管治療での術野の風景が一変して驚いたことを覚えております。
マイクロスコープの理念やラバーダムの重要性を学生時代から教育されておりましたので、開業前から確実に必要な設備だと理解していました。現在ではマイクロスコープ使用が前提の臨床を行っており、根管治療だけでなく、虫歯治療や歯牙切削時にもルーティンで使用しています。
最近では患者様もマイクロスコープがあるからと、ホームページなどをご覧になられて遠方から来院されることもあります。
これまで私はマイクロスコープに関わるセミナーや学会に数多く参加し、研鑽を積みました。できるだけ多くの方にこの先端技術の恩恵を受けて頂きたく、原則保険内での治療を行っています。また当院ではマイクロスコープが2台あり、1台はメンテナンスなどで衛生士も使用しています。マイクロスコープを使用してのメンテナンスは精度が格段に上がるので、積極的に使用しています。
限られた診療時間内でマイクロスコープを効果的に使用するためには術式のスピードアップが不可欠です。これには通常の外科手術と同様に、助手との連携が重要だと考えております。一緒に技術を研鑽することで、現在では助手が術式の先回りをしてアシストするなど、大変素早い対応をチームとして実現しています。彼女らなしに今の速度での治療はできないと思い、感謝しております。

ドクター紹介
たがみ歯科医院
院長 買原 一郎

プロフィール
2007年3月 神奈川歯科大学 歯学部卒業
2008年3月 臨床歯科研修医課程 修了
2008年4月 神奈川歯科大学 生体管理医学講座 麻酔科入局
2011年4月 神奈川歯科大学 麻酔科 助手 就任・口腔顔面痛みしびれ外来 担当
所属学会・資格
- 日本麻酔科学会
- 日本歯科麻酔学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本慢性疼痛学会
- 日本顕微鏡歯科学会
- AHA(アメリカ心臓協会)公認BLS認定 修了
- 日本歯科麻酔学会 認定医取得
- 日本障害者歯科学会 認定医取得
医院紹介

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | △ | × | △ | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | △ | × | 〇 | ※ | × |
△…水曜と金曜の午後の診療時間は、14:00~19:00です。
※…土曜の診療時間は、9:00~15:00です。
【休診日】木曜・日曜・祝日
ただし、祝日のある週は木曜も診療いたします。