かわさと歯科

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み

マイクロもルーペも拡大して見るという事で、拡大して見る意味合いが最初はよくわかりませんでしたが、見えないものが見えるという事で導入に至りました。
活用していく上で根管など小さいのでマイクロがないと難しい為エンドに一番活用しています。
以前アピコの成功率は5割ぐらいしかなかったがマイクロが出来エンド用の機材が出来てからはアピコの成功率は100%に近いです。
また、録画とかもしており、患者様の説明用に使っています。術後の経過が良いとマイクロの恩恵が感じられる部分になります。世間ではマイクロスコープを使うから良い、マイクロスコープを使わないからダメと思われていると思いますが、必要のないところには別にマイクロスコープはいらないと思いますし必要なときには必要だと思います。
マイクロはあくまでも道具なのでそれを使うから良いとか悪いの問題ではありません。それを適材適所で考えて使っていくというのが一番大事だと思います。

ドクター紹介

かわさと歯科
Kawasato Dental Office
院長 川里 邦夫

プロフィール

  • 1962年 愛媛県出身
  • 1988年 徳島大学歯学部 卒業
  • 1993年 川里歯科医院 開設
  • 2007年 Serendipity Dentistry かわさと歯科 開設

医院紹介

かわさと歯科

〒530-0002
大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル 4F

TEL 06-6344-5535
URL https://www.kawasato-do.jp/

診療時間日・祝
10:00~13:30××
15:00~19:00××
診療時間日祝
10:00~13:30××
15:00~19:00××

※土曜午後は18時までの診療です。
【休診日】木曜・日曜・祝日