御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科

マイクロスコープとの出会いと導入のきっかけ

私は学生の頃、歯内療法科でマイクロスコープを見たときに「専門性が高く、精密な治療ができるのだ」と強く感じました。勤務医時代に少しずつ使い方を学び、開業時には迷わず導入を決めました。使い始めてから約5年になりますが、マイクロスコープは治療の精度を格段に高めてくれる、とても頼れる存在です。

特に根管治療では欠かせない機器ですが、当院では基本的にどんな治療でもマイクロスコープを使っています。治療前後の様子を撮影し、患者さんにお見せすると「こんなにしっかり見てもらえるんだ」と驚かれる方が多いです。実際にお口の中を見ていただくことで、治療の透明性を感じてもらえると思っています。

また、歯科衛生士も一緒にマイクロスコープを活用しており、写真撮影や説明に役立てています。

総合的に診る「トータルケア」を大切に

これまで多くの治療を経験する中で、虫歯治療だけにとどまらず、矯正治療やインプラント、セラミック治療など、さまざまな治療を組み合わせて総合的に診ることが大切だと感じています。

たとえば、虫歯治療をきっかけに矯正治療が必要になるケースや、銀歯を白い素材に変えることで見た目の改善を図るケースなど、患者さんの状態やご希望に合わせて、より適した提案を行うよう心がけています。

誠実な治療を届けたい

治療中は、目の前のモニターにマイクロスコープの映像を映し出しています。これにより、患者さん自身が「どのような治療を受けているのか」を確認できるので、安心感につながります。

また、写真を残すことで、自分自身の技術を見直す機会にもなり、より精度の高い診療へつながっています。口腔内カメラを別に使わなくてもマイクロスコープで記録ができるので、効率面でも役立っています。

私は、保険診療であっても一つ一つの処置を丁寧に行うことを大切にしています。雑な治療は患者さんにも伝わりますし、しっかり向き合えば、信頼して通ってくださる方が増えると考えています。

患者さんへメッセージ

当院は、一般的な虫歯治療から矯正まで幅広く対応していますが、何よりも「わかりやすさ」と「丁寧さ」を大切にしています。

「歯医者さんは何をされているのかわからなくて怖い」という声をよく耳にします。だからこそ、しっかり説明を行い、治療内容を見て理解していただけるよう努めています。

歯医者さんに苦手意識がある方や、これまで嫌な思いをされたことがある方ほど、気軽に相談に来ていただきたいです。一緒にお口の健康を守っていければ嬉しいです。

ドクター紹介

御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
院長 長谷川 陽一

医院紹介

御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3丁目8-10

TEL 03-6281-7737
URL https://swallow-dental.com/

診療時間 日・祝
 8:00~18:00
 12:00~20:00
10:00~17:00

休診日:月曜・日曜・祝日