

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
本院の隣地に「すずしろ歯科はなれ」を増築し、主にマイクロスコープを使った予防やメンテナンス、診療を行っています。患者さまにできる限りリラックスして過ごしていただけるよう、空間づくりに力をいれており、1階が待合室で2階が診察スペースというように、フロアを完全に分けてよりくつろいだ気持ちでお待ちいただけるようになっています。また、全ユニットにマイクロスコープを備えているので、精密さを重視したメンテナンスや診療が提供できるのも特徴です。
(本院においては主に高倍率の拡大鏡を用いています。)
拡大鏡は肉眼の5~10倍ほど拡大でき、治療箇所を見やすくしてくれます。また、マイクロスコープは肉眼の20倍に拡大して見ることができ、虫歯を削るときに本当に悪い部分だけを削れる、隙間のない詰め物・かぶせ物を装着できるなど、精度を高め予知性の高い処置をしていくことが可能になります。
また、拡大鏡やマイクロスコープを使えば歯のわずかな傷や亀裂の確認が可能になります。原因のわからなかった痛みや症状に気づくことができ、早い段階から適切に最小限の治療を進められ、重症化するリスクも低くなります。
私達は、患者さまはもちろんスタッフ同士もお互いを自分たちの家族のように考え、親身に接することを大切にしています。そしてかかりつけ医として、いつまでも皆さんのお口の健康に携わることができればうれしいです。患者さまのご要望はさまざまですが、できるだけそのニーズに応えられるように、どの分野でも専門性を高めるべく勉強を続けています。
治療の際には、患者さまに動画や写真を使って情報を共有するようにしています。それによって治療の必要性を理解していただけますし、予防においても継続するモチベーションが高まるでしょう。歯科衛生士によるブラッシング指導の様子なども動画で確認いただけるので、自宅でのケアに役立つと思います。

院長紹介
すずしろ歯科
Suzushiro Dental Clinic
院長 山本 拓

プロフィール
- 2001年 日本大学松戸歯学部 卒業
日本大学板橋病院歯科口腔外科 - 2005年 社会保険横浜中央病院 歯科口腔外科勤務
- 2009年11月 すずしろ歯科 開業
- 2012年 日本大学松戸歯学部 兼任講師
東京歯科衛生士専門学校臨床実習施設指導教員
日本大学松戸歯学部非常勤講師
日本大学板橋病院歯科口腔外科在 - 2019年 現在親知らず埋伏の抜歯(難症例)3000本以上
所属学会・スタディーグループ
- 日本口腔外科学会
- 歯科ドック学会(認定医)
- IPOI学会
- 日本歯周病学会
- 学部長賞 受賞
副院長紹介
すずしろ歯科
Suzushiro Dental Clinic
副院長 山本 麻美

プロフィール
日本歯科大学歯学部 卒業
所属学会・スタディーグループ
- 日本顕微鏡学会
- 日本審美歯科学会
- 日本歯周病学会
- 日本大学松戸歯学部臨床研修指導医
- 東京歯科衛生士専門学校臨床実習施設指導教員
医院紹介

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
※土曜の診療時間は、9:00~13:00/14:30~18:00となります。
【休診日】日曜・祝日
ただし、祝日がある週は木曜も診療いたします。(9:00~13:00/14:30~18:00)