編集部コラム | 根管治療の痛みの原因とは?よくあるケース

公開日: / 最終更新日:

患者さんにとって歯科医院で治療を行う時に「痛み」が有るか無いかは大きな関心事だと思います。

根管治療は、治療中も、そして治療後も痛みを感じる可能性は高い治療です。

それぞれ、どのような理由で痛みが出てしまうのでしょうか?

今回は根管治療の痛みについてご説明いたします。

 

目次

根管治療でよくある痛みの原因
知っておきたい根管治療の成功率
まとめ

 

根管治療でよくある痛みの原因

 

根管治療のイメージCG麻酔が効かないことによる痛みの場合
 
歯の根の治療では歯の神経を抜く「抜髄」という治療があります。

抜髄を行う時には麻酔を使用しますが、歯の痛みが強い状態で抜髄を行う場合だと麻酔が効きにくくなる可能性が高くなります。

麻酔は血液を通すことにより神経に伝わりますが、痛みが強い状態だと歯の中で血液が充血して腫れてしまいます。

そのため血液の流れが悪くなるので、麻酔が効きにくくなってしまいます。

この場合、歯の痛みが落ち着き腫れが引くまで痛み止めで一旦様子をみます。

腫れが引いて麻酔が効きやすい状態にしてから治療を行うことで、根管治療での歯の痛みは軽減させることができます。

 

歯の神経が無くても痛みを感じる場合

2つ並んだ歯のイラスト根管治療は基本的には歯の根の中の細菌を取り除き、消毒を行います。
 
根管治療を行う方の多くの場合は、歯の神経が無くなっていたり死んでしまっている方が多いですが、根管治療を行うたびに痛みを強く感じる方もいらっしゃいます。

神経が機能していないのに痛みを感じるのはなぜ?と思うかもしれませんが、これは歯の根の周りにある部分が敏感になり痛みを感じています。

また、歯の神経は木のように幹の部分に当たる軸があり、そこから細かく枝分かれしています。

細かく枝分かれした部分の神経が生きていて、通常では反応しないようなわずかな刺激でも、治療を行うことにより興奮状態にあると痛みとして反応してしまうことがあります。

この場合は痛みを我慢せずに、麻酔をかけてもらうとよいでしょう。

根管治療では歯の中の細菌を取り除くことが大切なので、しっかりと治療を行い治療回数を減らす方がストレスがありません。

 

治療後に出てくる痛みの場合

歯の根がきれいに治療されたら、新たな細菌が入り込まないように薬を詰めます。

この時に空気が入るといけないので、しっかりと圧力をかけます。

その刺激で痛みを感じる場合がありますが、2日~1週間で痛みは軽減していきます。

また、治療した歯ではあまりものを噛まないようにしてください。

 

知っておきたい根管治療の成功率

 

1列に並んだ歯の模型そもそも根管治療の成功とはどのような状態のことを言うのでしょうか?
 
一般的には症状が改善されることは当然として、レントゲンで見た時に黒い影が無くなっていたり、小さくなっていることが成功とされています。

歯科医療が発展している欧米では、根管治療の成功率の論文があります。

それによると、とても興味深いことが記述されています。

それは根管治療の専門医が治療を行った場合でも、成功率は100%ではないということです。

100%ではないにしても、治療の成功率は気になりますよね。

様々な状態においての根管治療の成功率は次の通りになります。

① 死にかけている神経を取る治療の成功率 90%

② 神経が死んで細菌が感染してしまった歯の治療の成功率 80%

③ 再治療の成功率 70%~80%

④ 大きな歯の根の病気がある場合の再治療の成功率 50%

参考資料 http://www.ecj.or.jp/成功率から見える根管治療の実情/

このように治療が成功しない場合もあるということをご理解いただければと思います。

 

≪精度の高い根管治療を行うために≫

根管治療の精度を上げるためには、まずは見える事がとても大切になります。

マイクロスコープを使い治療箇所をしっかりと確認しながら治療を行うことによって、根管治療の成功率を上げることができます。

根管はとても複雑な形状であり、とても細いため、肉眼で細部まで確認することはできません。

マイクロスコープは20倍まで患部を拡大して見ることができるものもあるので、治療が必要な部分をしっかりと確認することができます。

そのため、汚染部分の取り残しを防いだり、歯の削り過ぎを防ぐこともできます。

マイクロスコープを導入している歯科医院は増えてきていますが、歯科医院全体で見るとまだまだ少ないのが現状です。

根管治療が上手くいかず悩まれている方は、マイクロスコープを導入している歯科医院を基準に探してみるのがよいでしょう。

 

まとめ

 

根管治療は神経に触れる治療であるため、痛みを伴う確率がとても高くなります。

腫れによって麻酔が効きにくかったり、神経が敏感になり歯の根の周りの神経が過敏に反応してしまうことが考えられます。

腫れが引いた状態にして、麻酔がしっかりと掛かる状態にしてから治療を行うことが大切です。

歯の根の治療は根気が大切なので、治療がきちんと終わるまで辛抱強く歯科医院に通うことが治療を早く終わらせるための秘訣です。

また、マイクロスコープを導入している歯科医院を選ぶことによって、より精密な治療を受けることが可能です。

歯科医院を選ぶ際には1つの基準にするとよいでしょう。

 

「根管治療」についての関連記事

マイクロスコープ導入歯科医院のご紹介