お口は健康の入り口
大切な人と笑顔の時間を
たくさん過ごせるように

マイクロスコープを使用した精密治療で歯の未来を守る

WHAT IS MICROSCOPE?

デンタルマイクロスコープとは、歯科用顕微鏡のことです。
肉眼と比較して2~80倍も視野を拡大できるという特徴があり、
歯の根っこの治療(根管治療)など、精密な作業が必要な治療の成功率を高めます。
また、肉眼では見落としがちな初期虫歯の発見や治療、
歯周ポケット内にある歯石へのアプローチにも有効です。
デンタルマイクロスコープは、歯を削りすぎない、痛みの少ない歯科治療に貢献しています。

  • 歯を削りすぎない
    健康な歯をなるべく残す
  • 治療の内容が見える
  • 治療の成功率を高める
    再発防止・予防にも貢献

WHAT IS MICROSCOPE?

SEARCH

歯科治療の成功率を高め、予防歯科にも大きく貢献するデンタルマイクロスコープ。
しかし、使いこなすには歯科医師に高度な技術が必要であり、
マイクロスコープを導入している歯科医院は全体の10%~15%にとどまります。
当サイトでは、安心・納得できる歯科治療を選択していただくために、
全国のマイクロスコープ導入歯科医院をご紹介します。

  • AREA

    現在地や特定の都道府県から
    歯科医院を探せます

  • CONCEPT

    ドクターの治療に対するこだわりから歯科医院を選択

  • RESERVATION

    ページ内にアクセス方法・問い合わせ先を掲載

RECOMMEND

PICK UP

  • 岩手県

    たかデンタルクリニック

    住所:岩手県盛岡市中央通1-6-26 HIKAGEMON サトウビル2F

    盛岡駅から車で約6分、盛岡市中心部の「たかデンタルクリニック」。日本顕微鏡歯科学会の認定指導医が、マイクロスコープを活用した拡大視野下の根管治療に対応します。1日最大・治療6名/メンテナンス5名の貸切診療とし、一人ひとりに十分な時間を確保。可能な限り歯の保存に配慮し、自由診療を主とした体制で診療します。

    詳しくはこちら
  • 神奈川県

    相武台ゆうデンタルクリニック

    住所:〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-4

    相武台前駅南口徒歩1分。最大80倍の拡大率のマイクロスコープを導入し、併設の歯科技工所で歯科治療後の詰め物や被せ物も精密に適合。土曜診療も対応。

    詳しくはこちら
  • 神奈川県

    高田歯科クリニック

    住所:横浜市港北区綱島西2-6-17 黒川ビル2階

    東急東横線綱島駅徒歩3分。高田歯科クリニックは完全個室診療・専用カウンセリングルームを備え、マイクロスコープを用いた精密治療を実践。土日診療にも対応し、忙しい方やお子様連れの方にも通いやすい歯科クリニックです。

    詳しくはこちら
  • 福岡県

    池尻歯科医院

    住所:福岡県福岡市西区姪の浜6-2-2

    JR・福岡市地下鉄、「姪浜駅」北口から徒歩8分。駐車場完備(2台分)。当院は、患者さんの天然歯を生涯残すために、歯を削る量を最小限に抑える治療を心がけています。また、可能な限り歯の神経を保存できるよう努めています。

    詳しくはこちら
  • 福岡県

    辻󠄀本デンタルオフィス

    住所:福岡県福岡市中央区荒戸2丁目1-18アスエリア大濠2F

    福岡市地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩4分。当院は、完全予約制で、大きく削れた虫歯でも可能な限り歯を残すことに全力を尽くしています。

    詳しくはこちら
  • 大阪府

    松川デンタルオフィス

    住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル7階

    大阪市天王寺駅や阿倍野橋駅から徒歩1分。「生涯を通じて健康なお口でいたい」と願う患者様一人ひとりに、とことん寄り添う親身な診療を大切にしています。

    詳しくはこちら

SPOT

近くの歯科医院を見る

MERIT AND RISK

MERIT

マイクロスコープによる歯科治療のメリットは、肉眼やレントゲンでは見えない部位まで精密に確認できることです。従来の方法よりも見落としが少なくなるので、治療の成功率を高め、再治療のリスクが低減されます。
また、マイクロスコープを使った歯科医療では、できる限り歯を削らないMI治療(Minimal Intervention)が可能です。MI治療は歯質や歯髄へのダメージを最小限に抑えられるというメリットがあり、「なるべく自分の健康な歯を残したい」という方に向けた治療法となります。

RISK

マイクロスコープによる歯科治療は、歯根端切除術と大臼歯根管治療のみが保険適用となります。そのため、多くの場合に保険が適用されない自由診療となり、治療費がかさみがちなことがデメリットとして挙げられます。
また、肉眼よりも精密な治療を行うため、1回あたりの診療時間が長くなることがあります。たとえば、根管治療の場合、保険適用だと15分~30分程度ですが、自費診療だと60分~90分程度です。

LEARN MORE