
マイクロスコープを活用した
精密治療への取り組み

開業してから30年近くになりますが、マイクロスコープは約14、5年前から導入しておりました。地域では比較的早い方だったと思います。
マイクロスコープを使用してみて、まずは「肉眼では見えなかった物が見える」という点が明らかに違います。自分の診療の様子が今までの欠点も含めて見えますし、見える以上は精密にしっかりした治療を行わなければいけない、自身の技術向上を意識させてくれるのに無くてはならないツールだと思います。
当院では特に専門的な診療のみではなく、必要に応じて診療全般で使用しています。
そしてとくに難しい虫歯のケースについては、必ずマイクロスコープを使用して虫歯の神経の治療を行っております。深く歯の神経にまで進行した虫歯に対して、精密に虫歯に侵された箇所を取り除き、詰め物・被せ物でしっかり塞いでいきます。
日本国内の歯科医院におけるマイクロスコープの導入率はまだまだですが、歯科医療先進国のアメリカでは、マイクロスコープによる根管治療はスタンダードなものとなっています。ただし、十分に使いこなすには技術も必要で、さらなる向上のためには他の医師からの技術を学ぶこともあり、当院のドクター達は今でも3ヵ月に1度くらいはセミナーや勉強会を開催し、日々研鑽に励んでおります。日々の診療で使いこなせば、やるだけ技術も上がっていきます。そうすると切開もきれいにやりたいし、糸も細くなるしなど技術の向上が見られると思います。
私は出来ることは患者様へは提案できることは全て開示してあげたいと思っておりますし、それは必ず患者様にとってのメリットにもなるので、若いドクターにもどんどんその治療や提案の幅を広げる挑戦をして欲しいですね。
ドクター紹介

のかりや歯科
Nokariya Dental Clinic
院長野苅家 清
医院概要
のかりや歯科
〒131-0032東京都墨田区東向島2-47-13 第8安井ビル2F
TEL 03-3610-6374
URL https://www.hikifune.jp/
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ‐ |
- ★:土曜午後は17:30までの診療です
