編集部コラム | 親知らずを抜歯した後の痛みの期間と、痛みのピークについて

公開日: / 最終更新日:

親知らずの抜歯後に傷口が痛むとき、痛みの原因はなんなのか、痛みがどのくらいの期間続くのかで不安になる方は多いかと思います。

痛みはあるけどそのままにしておけば落ち着いてくるのか、それとも歯科医院へ行ったほうが良いのかわからない。

そのような人のために今回は、親知らずの抜歯後の痛みの原因や、腫れのピークについて、痛みがあるときの対処法についてお伝えします。

 

目次

親知らず抜歯後の痛みの原因
抜歯後の痛みや腫れのピーク
親知らずの抜歯後に気をつけること
抜歯後の痛みを和らげる方法とは
まとめ

 

親知らず抜歯後の痛みの原因

 

鏡で歯が痛い場所を確認する女性抜歯後の痛みの原因は「抜歯後の傷の痛み」と「ドライソケット」に分けられます。

 

抜歯の傷の痛み

親知らずの抜歯後、問題なく傷が治る過程で傷が痛むことはあります。

どんなにスムーズに歯が抜けても、傷口であることには変わりないので多少の痛みは発生します。

通常の抜歯ですと、抜歯後数日から長くても一週間ほどで痛みは収まります。

その間に、痛みが気になる場合は処方された痛み止めを飲みましょう。

 

ドライソケット

ドライソケットとは、抜歯した部分の骨がむき出しになった状態です。

通常ですと、抜歯した部分には血液が溜まって(血餅)ふさがり、治癒するのですが、なんらかの原因で血餅が剥がれてしまい、骨がむき出しになって強い痛みが発生します。

抜歯後、数日?一週間ほどで痛みが強く出たり、傷口を見ると白い骨がむき出しになっていたりするのが特徴です。

 

抜歯後の痛みや腫れのピーク

 

抜歯後の痛みや腫れのピークは、痛みの原因ごとに異なります。
 

抜歯の傷の痛みの場合

抜歯の傷の痛みは、麻酔が切れてから徐々に痛みだし数日から一週間ほどで収まります。

鋭い強い痛み出ることは少なく、鈍い痛みであることが多いです。

痛みの期間は、抜歯の手技やかかった時間によって異なり、下顎埋伏歯抜歯のように歯茎をメスで切って骨を削って抜く、ような場合には傷口が大きいので痛みや腫れが強くでる場合もあります。

上顎の抜歯は難易度が低く短時間で終わるケースが多いので、下顎に比べて痛みが弱い傾向にあります。

 

ドライソケットの場合

ドライソケットによる痛みは、抜歯後数日たってから徐々に痛みだし、段々と痛みが強くなります。

普通にしていても脈打つような強い痛みがあったり、傷口に刺激があると鋭い痛みが走ったりするのが特徴です。

痛み止めの薬が効かない、効いたとしても短時間で効果が切れることもあります。

痛みが落ち着くまでは数週間ほどかかります。

 

親知らずの抜歯後に気をつけること

 

親知らずの抜歯後に気をつけることについてお伝えしていきます。

痛みやドライソケットを避けるためには以下のことに気をつける必要があります。

 

強いうがいをしない

抜歯後は少なからず出血はします。

血の味が気になるからと言ってたくさんうがいをしてしまうと、傷口を覆っている血の塊が剥がれてしまい痛みやドライソケットの原因になるので避けるようにしてください。

少なくとも抜歯後1~2日は、強いうがいは避けましょう。

 

血流のよくなる行為は避ける

抜歯後は運動や飲酒など、血流のよくなる行為は避けるようにしましょう。

傷口を覆うために多少の出血は必要なのですが、血液がよくなる行為をしてしまうと必要以上の出血が起こってしまったり、腫れや痛みの原因になったりします。

抜歯をした日は、安静にして過ごしましょう。

 

傷口はなるべくさわらない

抜歯をした部分にはなるべく触らないようにしてください。

食事の際に、傷口に食べかすが入ったとしても触らないでください。

もし傷口に食べかすが入ってしまったとしても、治るときに自然と押し出されます。

 

痛みが続く場合は歯科医院へ

一週間越えても痛みが続く場合は、歯科医院へ行きましょう。

ドライソケットの場合には、歯科医院で適切な処置を行ってもらうことで痛みが緩和されます。

 

抜歯後の痛みを和らげる方法とは

 

抜歯後の痛みを和らげる方法もお伝えしていきます。

 

鎮痛剤を飲む

痛みがある場合は、無理をせずに鎮痛剤を飲みましょう。

処方された鎮痛剤がなくなってしまった場合には、薬局などで購入しましょう。成分は処方された鎮痛剤と同じです。

痛みを我慢するよりも、鎮痛剤を飲みしっかり休んだ方が傷も早く治ります。

 

歯科医院を受診する

痛みが大きかったり、1週間たっても痛みの程度が変わらない場合はドライソケットになっている場合があるので歯科医院へ行きましょう。

ドライソケットが起きている場合には、抗生剤をむき出しになった部分に詰めたり、麻酔して再度出血させて傷口を塞いだりなどの処置を行います。

心配や不安なときには、歯科医院へ連絡してください。

 

まとめ

 

親知らずの抜歯後の痛みなどについてお伝えしてきました。

通常の痛みであれば、数日で落ちついてきますが、それ以上痛みが続く場合にはドライソケットになっている場合があるので、歯科医院で診てもらうようにしましょう。

また、それ以外にも不安な場合には無理せずに歯科医院へ相談することをおすすめします。

 

「口腔外科」についての関連記事

マイクロスコープ導入歯科医院のご紹介