編集部コラム | コンポジットレジンは虫歯になりやすい?メリットとデメリット

公開日: / 最終更新日:

虫歯治療では必ず”銀歯”が入るものだと思いがちですが、それ以外にも『コンポジットレジン』という材料を使った治療法があります。

コンポジットレジンは天然歯に近い色調を持つ材料で、「治療後の見た目がよい」「アレルギーの心配がない」という利点があります。

ここではコンポジットレジンの特徴やメリット・デメリット、また銀歯との比較などをご紹介していきます。

 

目次

コンポジットレジンとは
コンポジットレジンのメリット・デメリット
コンポジットレジンは二次虫歯になりにくい?
まとめ

 

コンポジットレジンとは

 
コンポジットレジンは天然歯と似た色調を持つ樹脂製(プラスチック)の修復材料です。
 
金属を使わないため、アレルギーの不安のある方でも安心して治療を受けることができます。
 
はじめは粘土のようなペースト状ですが、歯に詰めたあとに特殊な光を照射すると固まる性質があります。

これにより口内で個々の歯に合わせた形状を作りだせるほか、色調も天然歯に近いため、治療後の見た目も自然な仕上がりになります。

また削った歯面に特殊な処理(エッチング・ボンディング)を施すことで、コンポジットレジンはそれ自体が歯にピッタリと接着します。

この接着技術によりコンポジットレジンを使った治療では、虫歯になった部分だけを削るMI治療(Minimum Intervention:最小限の治療)が可能となります。

 

コンポジットレジンのメリット・デメリット

 

赤い丸の棒を持った歯のイラストコンポジットレジンには次のようなメリット・デメリットがあります。

 

【メリット】

 

・最短1日で治療が終了できる

コンポジットレジンは「削って詰める」をその日のうちにおこなえるため、小さい虫歯であればその日のうちに治療が終了します。

 

・歯を削る量を最小限に抑えられる

歯面の表面処理により歯と接着するため、虫歯になった部分だけを削って詰める治療が可能です。

 

・天然歯に近い色合いで見た目が自然

コンポジットレジンは数種類の色味があり、個々の歯の色調に合わせて色を選択することができます。したがって、治療後しばらくは天然歯に近い自然な見た目となります。

 

・金属アレルギーの心配がない

コンポジットレジン治療は金属を一切使用しないため、アレルギーのある方にも安心です。

 

【デメリット】

 

・大きな虫歯の治療には使えない

強度の問題上、大きな虫歯の治療には基本的にコンポジットレジンは使用できません。

 

・年数の経過により、変色や劣化が起こる

コンポジットレジンは経年劣化を起こしやすく、時間が経つにつれ変色や表面のざらつきなどがあらわれます。

 

・適応症が限られる

前歯や臼歯の前面に関してはコンポジットレジンを適用できますが、噛む面に関してはコンポジットレジンでは強度が足らず、また、歯と歯の間に関しては正確に詰めることが難しいため、適用できない可能性が高いです。

 

・欠けたり割れたりしやすい

コンポジットレジンは強度がやや劣るため、硬いものを噛んだ時などに欠けたり割れたりすることがあります。

 

・噛む面は摩耗しやすく、すり減ってしまう

コンポジットレジンは強度が低いため、噛む面の修復においては、セラミックまたは金属が望ましいです。

 

・治療の予後が歯科医の技術に左右されやすい

治療の自由度が高い分、その仕上がりは歯科医の技術に左右されます。特に、歯と歯の間の隣接面や臼歯部の虫歯の場合、コンポジットレジンで正確に治療するのは難しいです。

 

コンポジットレジンは虫歯が再発(二次虫歯)しにくい?

 

コンポジットレジンのもう1つの特長に『銀歯と比べると二次虫歯(虫歯の再発)になりにくい』というものがあります。

二次虫歯とは、虫歯治療が終了したのちに詰め物や被せ物の内側にできる虫歯のこと。

一度削って治した歯はどれもこの二次虫歯に長期的な警戒が必要となります。

では、コンポジットレジンが銀歯に比べて二次虫歯のリスクが低い理由を2つご紹介しましょう。

 

・コンポジットレジンは「型取り」の必要がない

コンポジットレジンと銀歯の治療でまず大きく異なること。一般的には前者が型取りをせず、削った穴にすぐ詰め物が入れられるのに対し、後者は削った部分を一旦歯型に写し、それをもとに詰め物を作製する点です。

詰め物は完成までの工程が多いほど誤差が生じやすく、さらに保険治療では型取りに使用できる材料が決まっているため、銀歯の精度をあげるのにも限界があります。そのため出来上がった銀歯と削った穴の形には微妙なズレがあり、これによるすき間や段差にプラークが溜まって虫歯を引き起こしやすくなります。

一方でコンポジットレジンはペースト状の材料を削った穴にしっかりと流し込むことができるため、穴と詰め物にズレが生じにくく、銀歯よりも虫歯リスクを抑えることが可能です。

 

・コンポジットレジンは歯に接着する

コンポジットレジンと銀歯のもう1つの違いは歯との『くっつき方』です。

銀歯は“セメント”と呼ばれる歯科用のノリのようなもので歯にくっつけますが、これは銀歯と歯の表面の凹凸に入り込んだセメントが固まることで外れにくくしています。

ただし、保険診療の場合は特に、正確に型をとることが出来ないため、2つを介するセメントが劣化するとそこにすき間が生じてしまい、細菌が入り込んだり、詰め物が外れたりしやすくなります。

つまり銀歯と歯が一体化していないため、中のセメントが古くなると、その間から虫歯になりやすくなるわけです。

一方のコンポジットレジンは歯の表面に特殊な処理をおこなうことで、詰め物と歯を化学的な結合によって結びつけることができます。これは歯と詰め物(コンポジットレジン)が一体化している状態であり、詰め物の中に細菌が入りにくく、虫歯リスクを抑えることができます。

 

まとめ

 
コンポジットレジンは前歯や臼歯部の前面の比較的小さな虫歯(C1/C2)で、「詰めものを白くしたい」「銀歯を入れたくない」という方におすすめの修復材料です。
 
多くの利点がある一方で経年劣化(変色)や強度の問題などマイナス面もあるため、メリットとデメリットを正しく理解したうえで歯科医院に相談してみましょう。

 

 

この記事の執筆監修者

 
dr-wakabayashi若林 潤 先生
(医療法人社団潤優会 若林歯科医院 理事長)

■経歴

日本大学歯学部 卒業

1995年 若林歯科医院 開設

2007年 医療法人社団潤優会 設立

■所属学会

日本歯周病学会

日本歯科審美学会

日本臨床歯周病学会

日本口腔インプラント学会

※虫歯が気になる方は、こちらの記事もお読みください

虫歯の放置が引き起こす頭痛のリスク →

 

「むし歯」についての関連記事

マイクロスコープ導入歯科医院のご紹介