-
義歯・入れ歯
入れ歯にするのは何歳から?
入れ歯と聞くと、「おじいちゃんおばあちゃんがつけるもの」、「若い人が入れ歯なんて恥ずかしい」と思われるかもしれ...
-
予防歯科
夜になると歯が痛いのはなぜ?原因と自分でできる対処法について
一口に「歯が痛い」といっても、本当に歯が原因で痛むケース(歯原性歯痛)もあれば、歯以外のことが原因で痛むケース...
-
予防歯科
歯科検診の際に知っておきたい用語について
歯科検診で歯医者さんが記録者に素早く伝える「シーオー」や「6マル」などの用語。まるで何かの暗号のようにも聞こえ...
-
むし歯
コンポジットレジン(CR)ってどんな詰めもの?虫歯になりやすい?
虫歯治療では必ず”銀歯”が入るものだと思いがちですが、それ以外にも『コンポジットレジン...
-
むし歯
初期虫歯の可能性がある歯の黒ずみや黒い点には、早期診断・早期治療を!
歯科医院に「歯が黒くなっているが、そのままにしておいて良いのか」と訪れる方がいらっしゃいます。虫歯といえば歯に...
-
予防歯科
1回の歯磨きにかけるべき適切な時間とは
みなさんは、1回の歯磨きに何分くらい時間をかけていますか?今回の記事では歯磨きをする上で知って欲しい、以下のポ...
-
予防歯科
歯茎が白くなる病気の原因と対処法とは
いつもはピンク色の歯茎が白くなっている、特に痛みはないけど歯科医院に行ったほうがよいのか。歯茎が白くなっている...
-
根管治療
保険診療と自費診療における「根管治療」の違いとは
目次-根管治療(歯の神経の治療)とは?-根管治療で天然の歯を残すメリット-自費の根管治療と保険の根管治療の違い...
-
根管治療
神経を抜いた歯が『うずく』と感じたら
目次-神経を抜いた歯がうずく・痛む原因とは-神経を抜いた歯が痛くなる場合の症状-実は難易度が高い抜髄治療(歯の...